正しくは鹿苑寺(ろくおんじ)。足利義満が西園寺(さいおんじ)家の山荘をゆずり受けのちに義満の法名「鹿苑院」の名にちなみ、寺に改めました。左大文字の山麓の広々とした境内。鏡湖池(きょうこいけ)の畔の金閣は三層の金色輝く美しい楼閣です。中世の権勢の名残が池面 に映るかのようです。雪の金閣も良いし、春のやわらかな陽光、真夏の陽ざかり、秋の紅葉に染まる風景も魅惑的です。
京都駅から 市バス(205)番 三条京阪から 市バス(12)・(59)番 四条河原町から 市バス(12)・(205)番 地下鉄北大路駅から 市バス(204)・(205)番
【1月】
【2月】
【3月】
【4月】
【5月】
【6月】
【7月】
【8月】
【9月】
【10月】
【11月】
【12月】